マフラーに関する合法基準は車輌の製造年式によって同じ商品によっても基準が異なる場合があります。
簡単ですが 基準に関する説明となっております。
車検対応品・保安基準適合・JASMA認定とは、国土交通省の定めた法令基準内の製品のことであり 決して国土交通省が認可した製品ではありません。
そのため車輌ディーラーさまがメンテナンスや車検を断る場合もあります。
・類似項目(レンズパーツのよくある質問)
車検対応ですか?
※マフラーに関しましてはレンズパーツよりもしっかりとした日本自動車マフラー協会(JASMA)による基準を設けた製品になりますので上記は参考までにご参照ください。
■平成22年4月1日以降に生産された車両は 【JQR認証(性能等確認済表示)モデル】が車検対応
※JQR認証モデルは22年4月1日以前の車輌に対しましても基準適応が有効となります
1.騒音低減機構を容易に除去することができる構造の禁止
(簡易的に着脱可能なインナーサイレンサー等無しで近接排気騒音96dB以下、加速騒音82dB以下をクリアしなくてはならない。)
2.加速走行騒音防止性能の義務付け
使用過程車(平成22年4月1日以降の生産車に限る)について、今までの近接排騒音に付け加え、そのマフラーに対し、「加速走行騒音を有効に防止するものであること」が新たに追加されます。
3. 性能等確認済み表示の義務付け
自動車メーカーの純正マフラーを同様に、後付けマフラーも「性能等確認済み表示(事前認証プレート"
JQRプレート"の装着)が義務付けられました。